その他(各種許認可等)– category –
-
新たに実店舗を出店予定の方へ、消防法に基づく届出が必要です
2024.11.18 新規に店舗を出店する場合、その業種に伴う許認可とは別に、消防法に基づく届出を行う必要があります。商業施設内のテナントであっても同様です。 届出には、・防火対象物使用開始届出書・防火対象物の工事等計画の届出・防火管理者選任届出書... -
お酒を製造場所・販売場所以外に保管する場合「酒類蔵置所設置報告書」の提出が必要です
2024.9.30 お酒の製造・販売をされている企業様の中で、在庫の保管や配送センターの設置などのため免許を受けている事業場所以外に販売目的のお酒を置く場合、所轄税務署長に「酒類蔵置所設置報告書」を提出する義務があります。 お中元・お歳暮の時期など... -
「盛土撤去の行政代執行」ニュースより
2024.8.28 令和3年7月に起きた熱海市伊豆山土石流災害を受け、令和5年に宅地造成等規制法の一部を改正する法律(令和四年法律第五十五号)が施行されました。そして今月、この法改正以降全国初となる盛土撤去の行政代執行が決まったというニュースを拝見し... -
災害時、無許可ドローンの飛行は禁物です!
2024.8.16 地震や台風など、大規模災害への心配が高まっています。昨今は災害の現場でもドローンの活躍が目まぐるしく、空撮や救援物資の運搬、生存者への声がけ(遠隔通話)、崩壊しかけた建物の状況確認など、危険を伴う場所で人間に代わり様々な活躍を... -
空港の入国審査で気をつけたいこと
2024.8.6 夏休みシーズン真っ只中。コロナの罹患者数が増えているとは言え、海外旅行を楽しまれる方も多いのではないでしょうか。 現に日本発着の航空機は、オリンピックが行われているパリ線はもちろん、北米路線は連日ほぼ満席と聞いております。たくさ... -
国民健康保険加入者は海外旅行時の医療費の一部が戻ってくる!?
2024.7.11 まもなく夏休みシーズン。円安が叫ばれる中ではありますが、海外旅行の計画を立てられている方も多いのではないでしょうか。 そこで、気になる旅行中の医療費についてのお話です。 国民健康保険にご加入の場合、海外旅行中の医療費も一部払い戻... -
長崎県、ドローン特区に指定。今後のドローン物流の発展に注目です。
2024.6.19 人手不足と高齢化社会を見据えた省人化対策として、物流ドローンへの注目が高まっています。 災害時に道路が寸断された場所でも、ドローンであれば物資を早く届けることができます。訪問診療が行き届かない過疎地であっても、オンライン診療とド... -
In order to fly a drone in Japan, a flight application is not enough.
2024.6.17 Japan has full of beautiful nature such as mountains, rivers, and the ocean. In the upcoming season, colorful flowers bloom are very beautiful. To fly a drone in Japan, you must apply for a permit in advance. Please start prepa... -
ドローンの飛行許可申請が不要な撮影方法
2024.6.14 昨日、とある私立中学校の学校紹介動画を鑑賞しました。その学校とはご縁があり近年毎年鑑賞させていただいておりますが、今年からドローンによる空撮映像が多用されており、つい「これは⚪︎⚪︎の許可が必要な撮影方法だな」などとドローンの画...
1