空を超えて 想いをつなぐ
横浜アクア国際行政書士事務所
Yokohama Akua Administrative scrivener Office
相続・遺言
家族の未来を守る遺言書を専門家とともに準備
帰化 / ビザ / 法人設立
日本での起業を法人設立からビザ取得まで支援
ドローン法務
許可・承認取得から法務相談まで
ドローン活用を総合支援

信頼から始まる、確かな未来

Greeting

弊所は、外国人のビザ/帰化/雇用/会社設立などの国際業務や、遺言・相続業務を強みとした行政書士事務所です。

法律や制度が複雑化している現代。ご自身ではなかなか申請の準備がしきれなかったり、許可に繋がりにくいケースもあるとお思います。そこでぜひ、豊富な知識と経験を持つ法務のプロにお任せください。私達はお客様お一人おひとりの心に寄り添い、全力でサポートいたします。

日本全国、世界各国からオンラインでご相談可能。
法人契約も承っております(従業員ビザ申請割引制度あり)。

まずはページ下のお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。

We are an administrative scrivener’s office that specializes in international services, such as VISA, immigration services, accepting foreign workers, and company formation in Japan.
We will treat each individual’s consultation seriously and do our best to support you.

We also accept corporate contracts.
If you sign a corporate contract with us, your employees’ visa application fees will be discounted.

事務所の特徴

Features

1. 国際業務(ビザ / 帰化/雇用)、
相続/遺言を主に扱う行政書士事務所です。

日本全国、世界各国からのお問い合わせに柔軟にご対応します。​

代表行政書士自身の豊富な国際経験から、的確なアドバイスと依頼者様に寄り添った温かいサポートをお約束します。
また、弊所は東京出入国在留管理局届出済申請取次者として、お客様に代わって入管でのビザ申請/受領を行うことができます。

We respond flexibly to inquiries from both Japan and overseas. We use the knowledge gained from our extensive international experience to satisfy our clients with accurate advice and warm support.

2. 明確な料金体系をお約束します。

一言で許認可業務と言っても、内容の難しさや申請の煩雑さは一件ごとに異なります。

弊所は、お客様よりヒアリングした情報をもとにお見積書を作成し、ご納得いただいてから契約を締結し業務を進めます。

強引な勧誘や押し売りはいたしませんのでご安心ください。

​また、不備なく申請した上で万が一不許可になった場合には無料で再申請、もしくは成功報酬をご返金いたします。

We first determine the fee based on the information we receive from the client, and only proceed with the work after reaching an agreement with the client.

Please note, that fees vary depending on the difficulty and complexity of the application. If your application is rejected, we will either reapply for free or refund to you.

3. zoomによるオンライン相談にも対応。
英語が話せる行政書士です。

国内外を問わず、オンライン相談が可能です。
日本語に自信のない方には英語でご案内いたします。

※在留資格の申請や帰化許可申請においては、直接面会の機会が必要となる場合がありますのでご了承ください。

You can make inquiries via the Internet from anywhere in the world. 

We can speak English, so please feel free to contact us.

​※Please note that in naturalization application, it may be necessary to have an opportunity to meet in person.